今日の買い物
正確には昨日だけど、ついに高知のダイソーにも来た550円の薄型USBハブ。もちろん購入
端子はUSB3.0だけど分岐は3.0が一つと2.0が3つという構成
でも、基本的にハブで繋ぐものってキーボードやマウスなどの低速デバイスが多いので、USB2.0でも困らない開けてみて驚いたのがやっぱりその大きさ。他の動画でも出てきてるけど本当に小さい。ノートと一緒に持ち運ぶには十分だと思う
とりあえず、それぞれのポートが本当に3.0/2.0なのかを確認すべく、USB3.0対応のUSBメモリのベンチマークを取ってみる
まずはUSB3.0のポートに直接挿した場合
同じポートにハブを挿してUSB3.0ポートに挿した場合
読み込みになんか変化があるけどUSB3.0なのは間違いない
そしてUSB2.0ポートに挿した場合……USB2.0のトップスピードは480Mbps(60MB/s)なので当然下がるんだけど……それ以上に下がってる気が